ワシントン一人旅 

2日目 UDVAR-HAZY CENTER

☆文中のリンクは写真へのリンクです。お楽しみください。

眠れない
  目が覚めたら4:30。妙にすっきりした目覚め。時差の関係だとは思うが、いくらなんでも早すぎだ。外はまだ真っ暗。とりあえずテレビをつけたが、すべて英語(当たり前)。今日の天気は良いらしいが、寒いみたいだ。寝付けないので今日の荷造りをすることに。予定のスミソニアン航空宇宙博物館は10時からなので、その前に開くキャッスルへ先に行くことを考えれば、ホテルを8時に出ればよいことになる。
さ、寒い・・
  エレベーターで他の夫婦と一緒に。旦那さんにロビーレベルでいいのか?と聞かれたが、一瞬何を言われたのかわからず戸惑った。ホテルから歩き出したが寒い。気温はかなり低いようだが、天気は良い。Navy Yardから地下鉄でL'Enfant Plazaにて降りる。時計を見るとまだ8時ちょっとすぎ。早すぎた。とりあえず歩いてみることにする。昨日も結構歩いたので、今日は足が痛い。でも周りを見ても暖を取れるようなカフェもないので、ひたすら歩く。日本と違って暖かいコーヒーの自動販売機も無い。というか、自動販売機自体が無い。まずは航空宇宙博物館へ行き、開館時間を確認。次にアメリカの国会議事堂であるcapitolへ向かった。近そうに見えたが、それは建物が大きいからで、かなり歩いた。逆光のため写真はあまりきれいではない。反対を向くとワシントン記念塔がきれいに見えた。これも近そうに見えるが、実際にはかなり遠くにあるのでここまではいけない。歩けば体が温まるかと思ったが、逆に寒くなってくる。バッグから手袋とマフラーを取り出して装着。トイレに行きたかったが、日本と違い公衆トイレなるものは存在しないようだ(僕が見つけられなかっただけかもしれないが)。それにしても広い。Mallとよばれるこの巨大な公園は、札幌の大通り公園に似ているが、広さは倍以上に感じる。おそらく高い建物が周りにないからだろう。ジョギングをする人多し。とりあえずスミソニアンキャッスル(本部)へ向かうことにした。その途中で航空宇宙博物館のMall側入り口に行くと、明日行く予定のSTEVEN F. UDVAR-HAZY CENTER行きのシャトルバス乗り場があった。そこにいた人同士の話を聞いていると(でかい声で話してました)、中でチケットを買うようなことを言ってたので、中に入ったらまずチェックしようと考えた。てくてく、というよりも、歩き方としてはトボトボという感じだっただろう。足がすごく痛い。最近運動不足だったなぁと思いつつ、次々と抜かしていく人の後姿を見ながら前進。キャッスルに到着。時計を見たらまだ8時45分。あと15分、他を歩くことも考えたが、疲れたのと足が痛いので、ベンチに座って待つことに。「地球の歩き方」を眺めながら待ちました。9時になると鐘が鳴り出しました。建物の周りを一周して、Mall側から入館。荷物検査の後、中に入ると受付があったのでガイドブックを入手。受付のおばあさんがやさしく渡してくれました(何か言っていたのですが、よく聞き取れませんでした。英語の聞き取りは難しい)。ようやくトイレを発見して一安心。この大きな博物館群であるスミソニアンの創始者(といって良いのか難しいところですが)ジェームズ・スミソンの生涯などが書かれていたのを一読(といっても英語なので、電子辞書片手に必死でした)してから、いよいよ航空宇宙博物館へ。
スミソニアン航空宇宙博物館
  いよいよこの旅の目的であるアポロ11号と対面である。先ほどまで閑散としていた入り口付近は、既に30人ほど並んでいた。僕も列に加わる。警備員の人が2列に並んでくれ、と言っているところに別の人が来て、STEVEN F. UDVAR-HAZY CENTER行きのシャトルバスへののり方を聞いていた。やはり中でバスのチケットを買うそうだ。10:00開場。荷物と着ているコートを脱いでX線装置に通すよう指示される。やはり年末ということもあって警戒が厳重だ。入ってコートを着たり、バッグを背負ったりしていると、目の前にマーキュリーカプセル「Frendship7」があった。更に奥にはアポロ11号コマンドモジュール「コロンビア」がある。天井にはライトフライヤーが・・と思ったら無い。別の部屋に展示されているようだ。とりあえず明日のバスのチケットを聞いておこうとインフォメーションへ行くと、バスの時刻表があったので、そこにいたおじさんに時刻表を指差しながら「Where・・」と言いかけると、「あっちのチケットブースだよ、エスカレーターの下にあるからね」と言われた。きっと何人にも聞かれてたんだろうなぁ。行ってみると結構並んでいた。ここで考えたのは「次の日の天気予報は午前中雨だったな。天気の悪い中行くよりも、今日行ってしまってもいいのでは?」ということ。並んでいるうちにその気持ちが更に強くなった。時刻表を見るとちょうど良いバスもある。ということで急遽予定変更して、STEVEN F. UDVAR-HAZY CENTERへ行くことにする。予習不足であったがまぁなんとかなるだろう。チケットは往復で$7.00だった。急いでバスに乗り込む。揺られること約50分で到着。入り口ではまたもやセキュリティチェックがあり、荷物を見せる。インフォメーションで地図をもらい、歩いていくと目の前にブラックバードSR-71があり、その奥にスペースシャトル・エンタープライズが。いきなりの光景にびっくりしながらも構内へ。どこから見たらよいか悩むところだったが、一番遠いところから見ようと決めて、一番南側にある宇宙関係のものから。きっと宇宙関係に関しては、Mall Musiumのほうがあるんだろう、とたかをくくっていたが、どうしてどうして、結構良いものがありました。ただ、12月15日にオープンしたてだったこともあり、すごい人でした。
STEVEN F. UDVAR-HAZY CENTER
 

この広いセンターの全部を紹介することはできないので、幾つかをピックアップするに留めます。
・コンコルド
 月並みな感想ですが、でかいです(上の写真を参照)。あまりにも大きいので、機体下部、前脚と後脚の間が通路になっていました。右の写真はその通路からエンジン部分を撮影したもの。

 

・エンタープライズ
 この展示場所自体がまだ完全に出来上がっているわけではなく、エンタープライズも他の機体と異なり、あまり近づけないのが残念なところ。近い将来には近くから見られるようになるのではないでしょうか。そうなったらまた見に行きたいですね。写真をみていただくとわかるのですが、エンタープライズの翼の部分が一部ありません。これは昨年のコロンビアの事故調査で使用されてしまったためだそうです。今年中には修理して、完全な姿になるとの説明文がありました。ある意味レアな姿を見られたことになります。同じ場所にはアランシェパードがはじめて宇宙へ行ったときのカプセルFreedom7の予備機?(Freedom7 II、下写真右)やジェミニ計画で使われたカプセルも展示してありました。

  ・ミサイル群
 朝鮮戦争・ベトナム戦争以降の展示部分では、ミサイルの展示がとても多いです。これは今まで行った博物館には無かったように思います。
 

・エンジンの歴史
 ライト兄弟の時代から現代までのプロペラ機に使用されたエンジンの歴史が展示してありました。第2次大戦中の日本製エンジンが数機種あったのは意外でした。最後の頃はジェットエンジンもありました。

 

・エノラ・ゲイ
 数年前に広島の平和記念資料館へ行ったことがありますが、その原因を作ったのがこの飛行機だ、といわれてもぴんとこないくらいピカピカな機体。レストアされてますから当たり前ですね。小学生の頃、白黒写真で見た「ENORA GAY」の文字を目の前で見ることになるとは・・。改めて目の前にすると、複雑な心境でした。展示の説明も写真にあるとおりです。あと別な場所には、原子爆弾リトルボーイの安全装置がありました。また、購入した資料には、機体全体が組み立てられて展示されるの初めてだ、と書いてあります。こんな大きなものは簡単に展示できないですよね。


 

・紫電改と桜花
 第2次大戦中の日本の飛行機は全部で4つほどありました。向こうで購入したパンフレットには「晴嵐」が大きく掲載されていて、現地でも入り口に近い場所に展示してありましたが、僕自身は全然知らない機体でした。個人的に興味があったのは紫電改と桜花です。他の国の機体と比べると、紫電改はスマートできれいな機体といった感じがしました。ゼロ戦と比べると紫電改はでぶっちょといった印象を持っていましたが、そうでもないですね。桜花は小さな機体ですが、特攻用ですから・・・。紫電改の隣には、P-38ライトニングが展示してあり、見た目ですごくパワフルな感じがしました。ちなみに紫電改の後ろに写っているのはエノラゲイの尾翼部分です。

 

・ブラックバード
 この博物館へ入場すると共に目に入ってきた機体。これもまた大きくて、他の飛行機に比べてF-1カーのようにぺったんこな機体。これだけ大きくて2人乗り。マッハ3以上で飛べるジェット機だそうです。 右の写真は見づらいですが中央に横から撮った機体があります。購入資料の表紙を飾る機体です。

  これ以外には、マーキュリー計画のレッドストーンロケットのエンジン、マーキュリーカプセルのテスト用機体であるBigJoeアポロ計画ではテスト用カプセル、宇宙服・手袋・時計などの身の回りのものから、宇宙から帰ってきた宇宙飛行士たちが、未知のウィルスを持ち込まないように数十時間隔離された部屋などあげればきりが無いくらいのものがありました。説明などもすべて読んでいては時間がいくらあってもたりませんので、あまり読んでいません。おかげで後で展示物が何者だったかを知ったものもあります(^^;)。また、飛行機ではベトナム戦争で使用されたヘリコプター、ファントム戦闘機なども展示されていました。
 一通り見て、ダラス国際空港が見えるという展望台へと向かったのですが、展望台行きのエレベーター前には長蛇の列。並ぶのが嫌だったので、やめて遅めの昼食にしようとフードコートへ。行ってみてびっくり、朝もらった館内案内には書いてあったフードコートは未だに工事中・・。一番奥にあったSubwayしか無いためそちらに向かいましたが、行ってみるとこちらには先ほどの展望台の待ち行列よりもはるかに長い行列が・・。最初にその場所を通ったときは全然並んでいなかったので油断していました。結局1:30から並び始めて、サンドイッチとコーラを購入できたのは2:10・・。身も心もクタクタで最悪の状況でした。そんな状態ですから席は空いていません。仕方なく他の人たちと同じように、会場の隅の床に座って食べることに。食べ終わって落ち着いたところで時計を確認すると2:40になっていた。バスの時間は3時なので、ミュージアムショップに寄ってバスに乗ろうと考えましたが、ここでもまた人の波が・・・。入ったら最後、出てくるのに何分かかるかわかりません。そのままバスに向かい、ワシントンDCへ戻ることにしました。帰りのバスは渋滞もあって1時間以上かかりました。バスを降りると、高校の文化祭などでよくある「太陽系の大きさ」を体感する展示が、Mallの通り沿いにありました。スケールがでかいです。そのままcapitolへ写真を撮りに行き、ホテルへと帰りました。帰る途中に寄ったセブンイレブンでゲータレードと食べ物を購入。ゲータレードのボトルが異様にでかいのにびっくりです。よく見ると1リットルしか入らないんですが形状が見たこと無いものだったので異様に感じたんでしょう。
疲れたぁ
  ホテルに帰って着替え、足が痛いので自分でマッサージ。この2日間でかなりの距離を歩いています。日本の博物館の場合、狭い空間を有効に使っているため、歩く距離はたいしたことないのですが、ここは単純に大きな建物の中に展示がなされているためにかなりの距離を歩くことになります。特に今日行ったUDVAR-HAZY CENTERは広いです。出かける方は歩きやすい靴を履いていきましょう。まだ建設中のセンターだけに、完成したらまた行きたいと思います。僕自身はあまり興味はなかったですが、飛行機に興味があるかたは時間が足りないのではないでしょうか。ベッドに横になったら睡魔に負けて数時間居眠り。TVを見る。

3日目へ